ふとした時にドカッッと
壁や椅子の角にぶつけてしまい、
いっったっっっ……!!
と悶絶した経験、ありますよね…。
(なぜだ…!なぜ5本もあって
小指だけなんだ…!!)
そこには何か理由があるに違いない!
と思い、調べてみることにしました。
小指だけぶつける
のはなぜ?

結論から言うと、
足の指に意識がいかなくなるため
なのだそう。
つまり、
「脳が足の小指を正確に認識できていないため、小指のみをぶつけてしまう」
という訳なんですね。
いやあ、人の仕組みって面白い…。
骨折をすることも…?

あまりに痛いので、
骨折したのでは……?
と思うほど時もありますよね。
実際に、あまりの衝撃から
骨折することもあるのだそう…。
- 腫れているだけ→打撲の可能性
- 紫色に内出血したうえに
腫れている→骨折の可能性
腫れるまでの時間や状態をチェックして、
必要であれば病院に向かいましょう。
ほんの少しぶつけただけ、
あるいは打撲のときは、少し時間が経つと痛みが引いてくるので、様子を見ておくといいですね。
いたっ…!
ぶつけたときは
どうしたら?
痛みはおさまると分かっていても、
痛いものは痛いですよね。(笑)

もし腫れがあるようならアイシング
(氷水で冷やす)をするのがいいのだそう。
ただ,
軽くぶつけた程度のときは、
ひたすら悶絶して時が経つのを待つしかなさそうですね……。
必要ならば、声を出して叫ぶと
ちょっとは痛みが引くかもしれないですね…(笑)無念。
終わりに
小指だけぶつけてしまうのは、脳が正確に認識していないから、ということを学ぶことができましたね。
ただ、痛いものは痛いので、
”角”には要注意!ですね!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!